🎨エアブラシ道具の整理整頓!ツールワゴンで作業効率アップ🚀

エアブラシを使用している皆さん、道具や材料の整理整頓はどうされていますか? 私もアトリエで絵を描くときだけでなく、工場内で移動しながら使用することがあるため、移動しやすい収納方法を模索していました。

以前は余っていたボックスに台車を付けて、自作のツールワゴンを使っていました。

❌ しかし、使いづらい問題が…

なので良い物はないかとネットで検索してもエアブラシ関連のツールワゴンなどが見当たらず、どうしようかと…。

今までは以下のような問題点がありました。

  • 🚫 台車を付けたのに取っ手がないため移動しづらい
  • 📦 スペースが狭く、使用する際に他の道具を一時的に移動させる必要がある
  • 🔧 棚が有効活用できていないため、物が取り出しづらい
  • 🎭 エアブラシのハンドピースが出しっぱなしでホコリが被る

このせいで作業に取り掛かるまで時間がかかり、モチベーションが下がってしまいました。💦

✅ 作業効率&見た目UPのために新たなワゴンを導入!

そこで購入したのが、🔵アストロプロダクツのツールワゴン🔵 です。 元々は自動車整備用の工具ワゴンですが、サイズ的にちょうど良かったので採用しました。

さらに、壁掛けができるようにステーを自作して取り付けたり、道具の配置を工夫しました。

🎯 使いやすくなったポイント

  • 🏆 頻繁に使う塗料やカップ、清掃用ティッシュを取りやすい場所に配置
  • 🎨 小物は壁掛けにしてスッキリ収納
  • ⚖️ 重いエアブラシ用コンプレッサーは最下段に配置して重量バランスを確保
  • 🔗 エアホースは束ねてマグネットフックで固定
  • 🛠️ ロールウエスは専用マグネットハンガーで壁掛けし、さらにスペースを確保
  • 🏃‍♂️ 取っ手付きなので移動がスムーズ
  • 🔒 エアブラシのハンドピースを引き出しに収納できるようになり、ホコリを防げる

🔄 さらに使いやすく進化するかも?

今のところ非常に使いやすくなりましたが、使いながらさらに改良していくかもしれません。✨

🎤 エアブラシを使っている方、絵を描く方、塗装作業をされている方など、皆さんの収納や整理の工夫もぜひ教えてください! 📩 X(旧Twitter)でコメントお待ちしています。

🎉 これでエアブラシ作業のモチベーションもアップ!では!💪

 

 

【告知】マンツーマンエアブラシ教室を不定期開催中!

現在、マンツーマンのエアブラシ教室を不定期的ではありますが開催できたらと考えています!

  • 必要な道具はすべて貸出いたしますので、手ぶらでOK!
  • 「ちょっとやってみたい!」という方も大歓迎です!

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。もちろん、お仕事のご依頼もお待ちしております!


【SNSもチェック!】

エアブラシGEL-ARTでは、YouTubeやX(旧Twitter)で最新の作品や情報、日々のつぶやきなどを投稿中です!ぜひフォロー&チェックをよろしくお願いいたします。


【GEL-ART公式サイト】

さらに詳しい情報は、公式サイトでご覧いただけます!
GEL-ART ホームページ