🔥【Kawasaki Z900RS】魅せるカスタムペイント!エアブラシで生まれ変わるタンク&カウル🔥

【Kawasaki Z900RS】究極のカスタムペイント!エアブラシで実現するデザイン

こんにちは!GEL-ARTです。今回は Kawasaki Z900RS のカスタムペイントをご紹介!フロントフェンダー、タンク、サイドカバー、リアカウルにエアブラシを駆使した 立体感のあるグラデーション塗装 を施しました。

バイクの印象を決定づける塗装、こだわり抜いた作業工程をぜひご覧ください!


🎨 カスタムペイントのポイント

今回のZ900RSカスタムでは、以下のポイントにこだわりました。

シルバー・ブラック・レッドのトリプルカラー構成
グラデーションとシャドウで立体感を強調
ロゴ&ラインを活かしたデザインでスポーティーな印象に

純正の雰囲気を残しつつ、さらにアグレッシブでレーシーな仕上がりを狙いました!もちろん文字もペイントで作業いたしましたので、段差などもありません。


🛠 作業工程

① マスキング & 下地処理

まずは 塗り分けのためのマスキング作業。塗装の精度を決める重要な工程なので、慎重にラインを引きました。

🚧 ポイント
✔ タンクやカウルの曲面に沿って正確にマスキング
✔ 仕上がりを左右するため、ズレがないかチェック

🔽 作業中の様子


② ベースカラー塗装

フロントフェンダー、タンク、サイドカバー、リアカウルに シルバーのベースカラー を吹き付け。発色と密着性を高めるため、下地処理もしっかり行いました。

🚧 ポイント
✔ ムラなく均一に吹き付ける
✔ ベースがしっかり乾くまで時間を置く

🔽 塗装後の様子


③ グラデーション & エアブラシ加工

ここからが GEL-ARTの真骨頂! ブラックとレッドを使い、エアブラシで 流れるようなグラデーション を表現しました。

🚧 ポイント
✔ カラーの境目をスムーズにぼかす
✔ 陰影をつけて立体感を強調

🔽 塗装中の様子


④ クリアコート & 仕上げ

最後にクリアコートを吹き付け、 深みのある艶と耐久性をプラス!クリアを重ねることで 奥行きのある仕上がり になりました。

🚧 ポイント
✔ ゴミやホコリが入らないよう慎重に施工
✔ 仕上げの磨き作業で光沢感UP!

🔽 完成品の様子


🚀 まとめ & お問い合わせ

今回のZ900RSカスタムペイントでは、 シルバー × ブラック × レッドの大胆なデザイン で唯一無二の仕上がりを実現しました!

カスタムペイントは 「個性を表現する最高の手段」 です。あなたの愛車も オリジナルデザイン に仕上げてみませんか?

📩 GEL-ARTではカスタムペイントのご相談受付中!
ご依頼やお問い合わせは こちら からどうぞ!

 

【告知】マンツーマンエアブラシ教室を不定期開催中!

現在、マンツーマンのエアブラシ教室を不定期的ではありますが開催できたらと考えています!

  • 必要な道具はすべて貸出いたしますので、手ぶらでOK!
  • 「ちょっとやってみたい!」という方も大歓迎です!

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。もちろん、お仕事のご依頼もお待ちしております!


【SNSもチェック!】

エアブラシGEL-ARTでは、YouTubeやX(旧Twitter)で最新の作品や情報、日々のつぶやきなどを投稿中です!ぜひフォロー&チェックをよろしくお願いいたします。


【GEL-ART公式サイト】

さらに詳しい情報は、公式サイトでご覧いただけます!
GEL-ART ホームページ